Webライターは稼げない?!スキルを高く売るための3ステップ

記事更新日: 2020/11/14

ライター: めるま

ライター志望

在宅で副業できるwebライターって魅力的なんだけど、クラウドワークスとかの案件を見ると、一文字0.1円~数円って感じで、正直凄く安いよね。webライターって稼げないのかな?

 

こんにちは!めるまです。

今回は、ライター初心者でも効率よく時給を上げられる3つのステップについてお話しします。

めるま

最初に、今回の結論をお伝えします。

▼今回の結論

ライティング以外のスキルと組み合わせ、自分で価格設定できる複数の市場で販売する。

コロナウイルスが蔓延してからというもの、在宅ワークの人気が爆上がりしました。

特にライターは、パソコンさえあれば場所を選ばず仕事ができることもあり、副業としても人気です。

ところが、クラウドワークスでライティング案件を調べると、多くの人が、単価の低さに愕然とします。

めるま

一文字0.1円って、1万文字書いてもたったの1000円ってこと?

時給100円割っちゃう・・・

私がこの単価を見た時、webライターが奴隷のように扱われている構図が思い浮かびました。

webライターのライティング業務の文字単価と経験年数は、大まかに以下のようになっています。

初心者(未経験~1数カ月) 0.1~1円/文字
初級(1~2年) 1~2円/文字
中級(数年) 3~4円/文字
上級(インフルエンサー) 5円以上/文字

めるま

スキルが上がれば稼げそうではあるけど・・・

稼げるようになるには、かなり時間がかかるのも事実・・・

この現実を知った時、率直に、「ライターって厳しいんだな・・・」と思いました。

個人でやって、食べていけるレベルになるには、少なくとも中級以上の実力で、絶え間なく仕事をもらえている必要があります。

クラウドワークスなどで、ライティング案件を調べてみても、他の業種と比べて明らかに金額が低いのは否めません。

ライター志望

やっぱり、webライターって厳しいんだな・・・

稼ぎたかったら、別の仕事を探した方が良さそう

 

そう思うのも無理ありません。

しかし・・・

めるま

ちょっと待ってください。

ライターにも、ちゃんと効率よく稼ぐ方法があるんです。

実は、一般的な「一文字○円」という常識にとらわれず、効率よく時給を上げる方法があります。

私自身、ライターとして正式な業務を経験したことはありませんでしたが、現在、文字単価にすると平均15円で仕事を受けています。

時給にすると約3600円です。

ライター志望

え?そんなことってある?

それって、怪しい話じゃないの?

めるま

いえいえ、まっとうな話です。

確かに、普通にライティングスキルを上げるだけでは難しいですが、工夫をすれば時給を上げることはできるんです。

そして、その工夫というのが、以下の2つのステップになります。

▼時給を効率よく上げるための2ステップ

  • ライティング以外のスキルと組み合わせてサービスを作る
  • 自分でサービス価格を決められる市場で販売する
  • 複数の市場で販売する

あなたが、これからライターとして活躍していきたいと考えているなら、今回の内容は、今後の仕事の取り方において間違いなく有益な情報になります。

もしくは、既にライターとして活躍していて、単価が0.2~2円以下の仕事を受けているのであれば、今すぐにでも、より高単価な依頼を獲得することができます。

めるま

今回は、低単価でライターが減ればいいなと思って書きました。

 

ステップ1:ライティング以外のスキルと組み合わせてサービスを作る

セールスライティングと簡単なデザインを身に着けると汎用性が高い

webライティングにも種類がありますが、中でもセールスライティングを身に着けると、非常に汎用性が高いです。

また、それに加えて簡単なデザインも身に着けると、仕事の範囲は一気に広がります。

もちろん、習熟度によって価値は変わりますが、ある程度学んで、他のスキルと掛け合わせると、多くのサービスに変化させることができます。

めるま

組み合わせによってできる仕事が、ライティングスキル一本よりも、高く売れるんです。

その中でも、私が良いなと思うお勧めの仕事を紹介しますね。

 

セールスライティング×簡単なデザイン=FAXDM作成

個人的にはこれが一番お勧めなのですが、ライティングと簡単なデザインができると、FAXDMを作成することができます。

ちなみに私は、FAXDM製作を1部1万円で製作していました(製作時間2時間)。

▼FAXDM(ファックス・ダイレクトメール)とは

FAXDMとは、FAXで送るダイレクトメールのことで、商品紹介の手法としてよく用いられています。
売りたい商品を、FAXで直接紹介します。

え?今さらFAX?と思うかもしれませんが、介護や医療、建築業界などでは、まだまだFAXが現役で、むしろwebよりもよっぽど効果がある場合があるんです。

FAXDM専門の会社がいまだにあるくらいなので、意外と需要はあります。

ライター志望

へー!そうなんだ!

でも、FAXDMって、デザイン大事じゃないの?

ちょっと調べたら、デザイナーが手掛けてたりする場合が多いみたいだけど。。。

めるま

デザインが良い=売れるFAXDMってわけじゃないんだ。

むしろ、文章でちゃんと訴求した方が、売れたりするんだよ。

だから、文字を資格で囲むとか、本当に簡単なデザインさえすれば、立派なFAXDMになるんだ。

FAXDMを送る目的は、見込み客を集めるか、商品を売るかのどちらかです。

その目的を達成できるのであれば、デザインに凝る必要はありません。

めるま

普段からセールスライティングをしている人にとっては、非常に相性の良い商品ですよ。

 

セールスライティング×ヒアリング×デザイン(素人レベル)=営業資料作成

企業を相手にした仕事になりますが、ヒアリングとデザインができれば、営業資料を作ることができます。

商品や会社、売れる時のセールスパターンなどについてヒアリングし、資料に落とし込みます。

営業資料であれば、安くても10万円、通常でも数十万円でも売れるので、単価が大きく上がります。

ライター志望

単価が高いのはいいけど、難易度も高くない?

めるま

FAXDMよりは高いよね。

でも、ベンチャーや中小零細企業とかだと、むしろ驚くくらい簡単な資料を使ってたりする企業も多いから、セールスライティングの構成が身についていれば、やってみる価値あるよ。

ちなみに、デザインのレベルは高いに越したことはないですが、デザインの仕事をしたことが無くても、pinterestというサイトで「営業資料」と検索すると、綺麗な営業資料が沢山出てくるので、そのデザインをパクればOKです。

Pinterest(https://www.pinterest.jp/

 

文字起こし×デザイン=セミナーの資料化

セールスライティング能力も要らず、誰でもでき、かつある程度需要があるのがセミナーの資料化。

セミナーに用いた資料と、セミナーの録画をもらい、その内容を読み物化する仕事です。

デザインはセミナーの資料を流用すれば良いので、録画から文字起こしして、文章を整え、資料に反映させるだけでできます。

めるま

企業として受ければ、10万円ほどで売れたしますが、個人で受けたとしても、数万円で売れる美味しい仕事です。

 

ステップ2:自分で価格を決められる市場で販売する

ステップ2では、実際に自分のスキルを使って仕事を受けます。

自分で直接営業できる方は、自分で営業した方が良いですが、私のような普通の人は、仕事を受けられるサービスを活用するのがお勧めです。

めるま

とはいえ、仕事を受けられるサービスって、最近多く出回ってて、どこがいいか分からないですよね。

なので、サービスを選ぶコツを紹介します。

仕事を受けるサービスを選ぶポイントは、「自分で価格を決められるサービスを選ぶこと」です。

クラウドワークスやランサーズなど、依頼側が価格を決める市場では、価格が高い依頼を探すしかありません。

しかし、基本的に相場が低いため、割のいい仕事を探すのはほぼ不可能です。

めるま

一方で、ココナラなど、自分で自分のスキルに価値を付けられるサービスであれば、サービスを提供する側にもチャンスがあります。

ココナラなどのスキルシェア系さーびすでも、相場が低くなっていることには変わりないのですが、低価格にしなければ売れないというわけではありません。

むしろ、価格を上げた方が信頼されて売れるというケースもあります(私自身がそうでした)。

なので、自分で価格を設定するというのは、非常に重要なポイントなのです。

ライター志望

でも、自分で価格設定するって、けっこうプレッシャーあるよね。

「最低○円くらいは欲しい!」ってのがあっても、自信が無くて安売りしちゃいそう。

めるま

うん。実は、一番問題なのは、自分が望む価格をつけることができる勇気を持てるかどうかなんだよね。

その勇気をどうやったら持てるかについては、この記事に書いてあるから読んでみて。

 

ステップ3:複数の市場で販売する

継続的に依頼されるには、複数の市場、つまりサービスで同時に販売をする方が効率的です。

また、市場(サービス)によって、集まる層も微妙に違うため、売りやすさも、売れる価格も変わります。

めるま

いくつも試して、自分にぴったりな市場を見つけてください。

以下に、無料で使える、自分で価格を決められるサービスを載せておくので、まずは試しに出品してみるところから始めましょう。

ココナラ

運営会社
株式会社ココナラ
登録料金
無料
ジャンル
制限なし
相場
低い
特徴
テレビCMでも積極的に宣伝していて、登録者数は200万人を超える、日本最大級のスキルシェアサービス。私も愛用している。とりあえず登録しておいた方が良いサービス。
無料でココナラを使ってみる
 

ストアカ

運営会社
ストリートアカデミー株式会社
登録料金
無料
ジャンル
習い事
相場
普通
特徴
学びたい人と教えたい人を繋げるサービス。
教えるだけなので、それほど手間がかからない。人に教えるのが好きな人に向いています。
無料でストアカを使ってみる
 

スキルクラウド

運営会社
株式会社ヒューマン・コネクト
登録料金
無料
ジャンル
制限なし(占いが多い)
相場
低い
特徴
幅広いスキルが出品可能で、敷居が低い。
ココナラとよく似ているが、ココナラよりも相場が低い
無料でスキルクラウドを使ってみる
 

ビザスク

運営会社
株式会社ビザスク
登録料金
無料
ジャンル
ビジネス系
相場
高い
特徴
日本最大の「スポットコンサル」サービス。
自分の知見を30分~1時間のインタビュー形式で提供することができます。
制作系と違い、手間がかからないので楽。
無料でビザスクを使ってみる
 

アスクビー

運営会社
ラーニングギフト株式会社
登録料金
無料
ジャンル
制限なし(占いが多い)
相場
普通
特徴
専門家として、依頼者の質問にオンラインで回答するサービス。
ビザスクと似ているが、ビザスクよりも敷居が低い。
無料でアスクビーを使ってみる
 

SKIMA

運営会社
株式会社ビジュアルワークス
登録料金
無料
ジャンル
デザイン
相場
普通
特徴
クリエイターに特化したマッチングサービス。
無料でSKIMAを使ってみる
 

 

関連記事

 

この記事を書いたライター

めるま

・マーケティングを考えて、片っ端から試すことが好きで、実体験で学んだノウハウを記事で公開しています。
・現在の副収入は月6桁(エンジニアではない)
・マーケティング、プレゼンコンサル、記事執筆、書籍の執筆などをしています。

このサイトでは、仕事で活躍されたい方、ご自身で何か始められたい方向けに、経験を基にした情報を発信しています。

twitter→https://twitter.com/mailmarketing41

この記事に関連するラベル

ページトップへ