ココナラで稼ぐためにサービス内容に入れるべき3つのポイント

記事更新日: 2020/09/28

ライター: めるま

この記事に書かれていること

・ココナラで案件を獲得するためにサービス内容に入れるべきポイント

 

「得意を売り買いココナラっ♪」のCMで有名なココナラ。

 

普段の仕事や趣味で身に着けたスキルが商品になるから、誰でもすぐに副業が始められるのが魅力的。

 

クラウドワークスやランサーズと違い、「占い」や「恋愛相談」などマーケットが幅広く、どんな人でも出品できるのが特徴的です。

ベンチャーや小規模な企業では、ココナラで発注をかける場合も多いので、副業やフリーランスで仕事をする方は、登録しておいて損はないでしょう。

 

ココナラで稼ぐコツについては、webやtwitter、電子書籍等に様々な情報が記載されているので、興味がある方は調べてみると良いでしょう。

 

めるま

特に電子書籍には体系的な情報が載っていました。

 

実際に初めてみたところ10日で3件の受注

 

合計16000円の売り上げが立ちました。

 

 

ココナラでは25%の手数料を収めるため、できるなら直取引先が良いですが、「これから副業を始めたい」「将来独立を考えている」というまだ取引先がない人にとっては、実績作りも兼ねて利用することをお勧めします。

 

ココナラの詳細はこちら

 

ただし、出品したサービスが必ずしも購入されるとは限りません。

 

出品したサービスが売れるかは、主に以下のポイントで決まります。

 

・サービスの需要があるか

・サービスの見せ方が魅力的か

・実績があるか

 

めるま

依頼の獲得に、これらすべてが必須というわけではないですが、網羅すればするほど依頼が来やすくなります。

 

このうち、特に最初のうちは「サービスの需要があるか」「サービスの見せ方が魅力的か」の2点を押さえることが重要なのですが、「サービスの需要があるか」をクリアすることはそう難しくありません。

 

既に売れているサービスを参考にすればよいだけです。

 

難しい、というか、多くの人ができていないのが「サービスを魅力的に見せること」です。

 

めるま

サービスが良くても見せ方が悪ければ依頼は来ませんが

サービスが悪くても見せ方がよければ依頼は来ます。

 

悪徳商法が儲かるのは、プレゼンが上手いからです。

中身がほとんど変わらない化粧品に人気商品が現れるのは、パッケージデザインが優れているからです。

 

サービスの質は購入後に評価されるものですから、まず購入されるために「見せ方」にこだわりましょう。

 

▼サービスの「見せ方」チェックポイント
  • サービスタイトルが魅力的か
  • サービス内容が魅力的か
  • サービス画像が魅力的か
  • 自己紹介が魅力的か

 

このうち、本記事では、魅力的なサービス内容の書き方についてお伝えします。

 

サービスタイトルの書き方については以下の記事に記載しているので参考にしていただきたい。

 

ちなみに「始めたての頃は、実績作りもかねて最初は最低単価で出品しましょう」という意見が多いですが、私はそれをやっていません。

 

一つの手段としては有効だと思いますが、最初から値引かない方が結果的に稼げると思ったからです。

 

サービスタイトルや詳細文などの工夫を凝らせば、新参でも、価格を無理に下げなくても、あなたのサービスを購入してもらうことは可能です。

 

値引きを検討する前に、見せ方を変えることを検討してみましょう!

 

サービス内容で意識すべきは「信用」「差別化」そして「具体的なイメージ」

 

サービス内容は、サービスタイトル、画像、そして価格を見て興味を持った依頼者が、購入を判断する最後のポイントです。

 

サービス内容が魅力的に映れば、そのまま購入してくれる可能性は十分あります。

しかし、魅力的に映らなければ、もっと自分にぴったりのサービスがあるかもしれないと、類似サービスのリサーチを続けるでしょう。

 

サービス内容を通じて、いかにあなたのサービスが、信用でき、類似サービスを比較する手間が面倒だと思えるほど「自分にぴったりだ!」と思ってもらえるかが、依頼をもらえるかの成否を分けるのです。

 

めるま

依頼が来るようにするために、大枠で以下の3点を抑えましょう

 

▼サービス内容チェックポイント
  • サービスの内容が明確にイメージできるか
  • 類似サービスとの違いが明確になっているか
  • 実績が含まれているか

 

依頼者の立場からすれば、星の数ほどある類似サービスを全てチェックし、自分にぴったりのサービスを探すというのは、それだけでひと仕事。

 

その中で、「信用がおけて」「この人に依頼したいと思えるほど魅力的なサービスで」かつ「まさに自分に向けたサービスだ!」と思ってもらうことができたなら、その時点であなたのサービスに惹かれますし、場合によっては即購入もありえます。

 

そして上記の「サービス内容チェックポイント」は、あなたのサービスを見た依頼者に「信用」と「魅力」、そして「自分に向けたサービスだ」という感覚を与える重要な要素です。

 

これらを一つづつクリアするごとに、あなたのサービスは魅力を増していきます。

 

①サービスの内容を明確にイメージさせる

 

めるま

できているつもりで、意外とできていないのがコレ。

 

依頼者は、興味があったとしても、具体体なイメージがつかなければ、依頼をあきらめてしまいます。

 

これについては、会社のサービスページをイメージすると分かりやすい。

 

記載内容から具体的なイメージできなければ、依頼者は問い合わせをするしかありません。

 

しかし、問い合わせというのは非常に心理的ハードルが高く、よほど「欲しい!」となっていない限り、まず問い合わせることはなく、そのまま他のサービスに流れます。

 

調べれば何でも分かる今の時代、わざわざ話を聞きたいと思うのは高額商品のみ。

皆、千円程度の出費であれば、自分で調べて自分で答えを出したいのです。

 

ワンポイント!

質問しなくても内容が全て把握できるくらい「丁寧な情報」を載せよう!

 

そして、具体的なイメージを持たせるために載せるべき情報はこれだ!

 

▼「サービスの内容を具体的にイメージさせる」ためのチェックポイント
  • 依頼者が享受するメリットを明記する
  • 成果物を明記する
  • 依頼~納品までのやり取りや期限を明記する
  • フォロー内容を明記する

 

1.依頼者が享受するメリットを明記する

 

まず、あなたのサービスを受けることで、依頼者はどんなメリットを享受できるかを記載します。

 

これは、コンサルや占い、恋愛相談などのノウハウ提供系のサービスで特に重要な項目ですが、ライティングや資料作成などでも、差別化に役立つポイントです。

 

そしてこの内容は、できる限り冒頭に持って来るのがお勧めです。

 

依頼者が享受するメリットは、最も依頼者を惹きつける内容であり、刺されば、サービス内容を買う前提で読んでくれるからです。

 

 

2.成果物を明記する

 

めるま

成果物については、これでもか!ってくらい細かく書いてあげてください

 

依頼者が一番気にするのがここ。

納品物は何なのか、どれくらいの量なのかを明記することが、依頼者のイメージを膨らませることに繋がります。

 

例えば、プレゼン用資料作成であれば

 

  • 枚数(○枚以上は1枚○円など)
  • 対応可能なファイル形式(パワーポイントやキーノートなど)

 

など、依頼者が気にするであろう情報はできる限り載せるようにしましょう。

 

 

3.依頼~納品までのやり取りや納期を明記する

 

依頼してからのやり取りの方法や、納期の目安は気になるところです。

 

依頼者からすれば、ちゃんと自分の欲しい情報や成果物が得られるのか、納期はどれくらいなのかは非常に気になるポイントです。

 

こういった情報をぼやかすと、明記されているサービスに依頼が流れてしまうため、必ず載せるようにしましょう。

 

やりとりの方法は、できればチャットだけでなく、ビデオチャットでのやり取りを挟む方が、依頼者に安心感を与えます。

 

また、納期は類似サービスのものを参考に、それより大幅に遅くなることのないよう設定しましょう。

 

4.フォローの内容を明記する

 

フォローとは、納品後のサポートのことです。

 

「保証」という、売り上げアップの方法をご存知でしょうか?

 

サプリメントやコンサルティングなど、効果が保証されていない先行投資型の商品を扱う場合に、顧客を後押しする方法です。

 

保証には、目標値に達しなかった際に保証をする「達成保証」と、満足いただけなかった際に保証をする「満足度保障」の2パターンがありますが、どちらを選んだとしても、売り上げが伸びることが実証されています。

 

ココナラのシステム上、全額返済などの保証をすることは難しいですが

  • 満足いただけるまで修正します
  • 成果が出るまでサポートします
  • 納品後もDMにて質問を受け付けます

といった保証を用意することは可能です。

 

もちろん、出品者側の工数の問題もありますが、こういった文言は、結果的の顧客の信頼と満足度を上げるため、無理のない範囲で加えることをお勧めします。

 

 

②類似サービスとの違いを明確化する

 

類似サービスとの違いというのは要するに、「強み」と「誰に向けたサービスか」を明確にするということです。

 

これが明記されていれば、依頼者に、あなたのサービスを「まさに自分に必要なサービスだ!」と思ってもらうことができます。

 

逆に、これを書かない、もしくはぼやかすと、依頼者はピンとこないため、類似サービスに目移りしかねません。

 

1.強みの出し方

 

強みには、サービスの特徴以外にもう一つ、「あなたならでは」という視点があります。

 

そのサービスを出品するには、過去に関連する仕事に携わっていたなど、何かしらの背景があるはずです。

 

その背景を、できればプロフィールと連携する形で、サービス紹介にも記載することができれば、「あなただから」という強力な強みになります。

 

多くの人が、自分の経験やスキルを疑いますが、そういう気持ちは捨てて、遠慮なしに、ご自身の経験を強みという形で表現してみて下さい。

 

2.誰に向けたサービスかを明確にする

 

「こんな方に向けたサービスです」という一言とともに、箇条書きで記載してあげましょう。

 

これは、対象を絞った表現で、できる限り数多く列挙するのが効果的です。

 

表現はニッチであればあるほど、ヒットした時に心を強く打ちます。

 

同じ都道府県出身者より、同じ小学校出身者の方が親しみを感じるのと同じ原理です。

 

ただ、それだと対象が少なすぎるため、できる限り数多く列挙するのです。

 

③実績を入れる

 

実際のところ、実績が一番の広告になります。

 

ココナラでの実績はなくとも、会社や、他で受けた仕事の実績で、使えるものがあればどんどん載せましょう。

 

そして、今後ココナラで受ける案件は、実績として出して良いかも必ず聞くようにしましょう。

 

依頼者は、自分に近しいクライアントの案件を成功させたことがあるかが気になります。

 

ココナラで自動反映される実績の「数」だけではなく、どんな業界のどういう仕事を請け負ったのかを記載することで、あなたのサービスの魅力は飛躍的にアップします。

 

もし、実績が見当たらない場合は、「資料作成歴○年」のように、年数を入れるのもアリです。

まとめ

 

今回は、依頼を獲得するためのサービス内容の書き方についてでした。

内容を簡単におさらいしましょう!

 

▼「サービスの内容を具体的にイメージさせる」ためのチェックポイント
  • サービス内容が明確にイメージさせる
    →依頼者のメリットを明記する
    →成果物を明記する
    →依頼~納期までのやり取りや期限を明記する
    →フォロー内容を明記する

  • 類似サービスとの違いを明確にする
    →強みを明確にする
    →誰に向けたサービスかを明確にする

  • 実績を入れる
    →ココナラ以外での実績も、できる限り具体的に入れる

 

これらのことを意識すれば、初月から数万円の売り上げを上げることも可能です。

 

チャレンジしてみたいと思う方は、ココナラの詳細をご覧になってみて下さい。

 

ココナラについての詳細はこちら

 

この記事を書いたライター

めるま

・マーケティングを考えて、片っ端から試すことが好きで、実体験で学んだノウハウを記事で公開しています。
・現在の副収入は月6桁(エンジニアではない)
・マーケティング、プレゼンコンサル、記事執筆、書籍の執筆などをしています。

このサイトでは、仕事で活躍されたい方、ご自身で何か始められたい方向けに、経験を基にした情報を発信しています。

twitter→https://twitter.com/mailmarketing41

この記事に関連するラベル

ページトップへ