やらないと損!手取り15万の一人暮らし女でも貯金が出来る方法

記事更新日: 2022/03/28

ライター: まりか

「手取り15万円で生活は無理!」

「そんな低い給料では貯金なんて出来ない!」

まりか

私も数年前まで手取り15万円で生活していました。

まりか

ぶっちゃけ生活する事で精一杯の日々でしたが、めちゃくちゃ調べた結果…

 

1年間で100万円の貯金を達成しました!

 

まりか

最初は割と絶望が大きかったんですけどね…

生活の工夫をしていくだけで手取り15万でも100万円貯金する事が出来ます!

▼この記事でわかる事

  • 貯金をする前に大事な収支の把握
  • 支出を見直す方法
  • 賢くお金を貯める方法
  • 収入を増やすには?
この記事を書いた人
まりか

商社で働く会社員。お金と自由が大好き。20代前半の手取り額15万円でカツカツな生活から大逆転。

手取り15万円でも1年で貯金100万達成!

人生後悔したくない!嫌なことをを全排除・好きなことだけして生きたい!

そんな夢を叶えるために、お金を稼ぐ方法を調べ・試行錯誤中。

毎月の収入と支出の把握

毎月、何にいくらお金を使っているか把握していますか?

貯金をする前に必要な事は現状の把握です

今の生活でどれくらい貯金にお金が回せるのか

支出の何かを削ることが出来れば貯金に回せるのか

どんなに頑張っても貯金が出来ないのか

収入は会社に所属している場合は、諸々引かれた最終的な手取り額を把握しておきます。

パートなどの働き方で、納税など自分で行う必要がある人は支出の部分に税金や保険料などが入る事を考える必要があります

支出は固定費+変動費+特別費に分けられると思うのでそれぞれ細かく書き出してみます。

まりか

最初は、面倒かもしれませんが自分の出費を把握することはとても大事です

把握しておきたい項目を上げてみました。

▶︎固定費
  • 家賃
  • 携帯料金
  • 保険
  • 光熱費(やや変動あり)
  • 奨学金など返済費
▶︎変動費
  • 食料品
  • 医療
  • 交通費
  • 交際費
  • 日用品
  • 趣味・娯楽
  • 美容
▶︎特別費
  • 冠婚葬祭
  • 旅行
  • プレゼント

理想の生活も考えてみよう

あなたの理想な生活ではいくら必要になりますか?

例えば、

これくらいの家賃の家に住みたい

節約しない食生活だといくら必要になる?

何ヶ月に1回美容室、エステに行きたい?

 

こんな感じで考えてみるとあなたの生活も変わってくるかもしれませんよ!

支出を見直してお金を作る方法

携帯は格安会社へ変更

格安SIMに変更する事です!

最近では、無料Wi-Fiが付いている賃貸アパートも多くあります。

そんな人は、すぐに格安SIMに変える事をお勧めします。

まりか

大手のキャリアを利用していたのですが、私にとって不要なサービスが多かったので変更しました。

これだけで毎月9000円以上の節約に繋がっています。

※携帯の使い方や自宅環境によっては差がない人もいるので、シミュレーションをしてから変更するようにしてください

電気・ガス会社を見直し

電気代やガス代を節約することも大切なのですが、会社によってはポイントが付与されるのでお得に!

今は、電気・ガスが自由化になりどこの会社で契約してもOKです。

※ただし、賃貸でプロパンガスの場合は難しいのでご注意を!

まりか

私は楽天ユーザーなので電気・ガスを楽天に変更しました。

プラス楽天カードでの支払いでさらにポイントが付きます。

まりか

これでけ?って思うかもしれませんが変更しただけでこれだけの差が出るならお得です

楽天以外にも色んな会社でサービスを運営しているので、自分の持っているカード会社で実施していないか調べてみて下さい

サブスクの整理

サブスクリプションとは、音楽や動画配信など定期購読しているサービスのことです。

使ってない、不要なサブスクありませんか?

似たようなサブスクはありませんか?

この機会で、自分が使っているサブスクを整理してみてください。

月額980円だとしても年間計算で11000円以上に!

まりか

不要なものは一気に解約しましょう!

保険代の見直し

この辺の話って難しくて考えたくないものです。

分からないからって営業マンに勧められたものを契約して高い保険料を支払ってしまっている人も少なくありません。

▼確認しておきたい事
  • 不要なオプションを付けていないか
  • ライフステージに合ったものか
  • 本当に付ける必要があるか

面倒かもしれませんが、いくつかの保険会社でシミュレーションをかけるのも安く抑えるための方法です!

コンビニ通いを辞める

まりか

コンビニに行くとつい色々買っちゃってたんです…

まりか

月にコンビニでいくら使っているか知った時は衝撃でした。

コンビニは禁止で出来るだけ無駄な出費は抑えるようにしましょう。

スーパーだと安く購入出来るのでまとめて購入しておきましょう。

賢くお金を貯める方法

キャッシュレス生活でポイントゲット

クレジットカードや電子マネーで支払いをするとポイントが付与されるので、そのポイントが積み重なればかなりの額になります。

毎日のお買い物や家賃、光熱費などカードで引き落としする事でお得にポイントを貯めることが出来ます!

 

まりか

私は楽天ユーザーなので支払いでポイントが付いていることを紹介しますね!

▼カード払い可能な事
  • 買い物
  • 光熱費
  • 積立Nisa
  • 携帯料金

※カード払いの場合、お金が減っている感覚が鈍くなるので浪費家の人は注意です。

ふるさと納税で賢く税対策

<ふるさと納税とは>

本来は住んでいる自治体に納める予定の税金を実質2000円に抑えられる仕組みです。

応援したい自治体へ寄付する事で、返礼品として様々なものが貰うことが出来ます!

ふるさと納税の仕組みを簡単に図解すると↓

 

※ふるさと納税は節税ではないのでご注意!

まりか

実際に支払う税金の額は変わらないです!

▼ポイント
  • 所得税の還付:ふるさと納税を行なった年の所得税から還付を受けられる
  • 住民税の控除:ふるさと納税を行なった翌年の住民税から控除される

返礼品で自分の欲しい返礼品が貰える市に納税する事が出来るので、米、肉、魚、野菜など

意外と食費の節約にもなります!

不用品処分で臨時収入

家にある不用品はフリマアプリで出品しよう!

ゴミだと思っていた物が意外とお金になります!

まりか

私は、不要な物を全て売ったら20万円にもなりました

不用品がお金に変わるだけでなく、家の中がすっきりすることで無駄な物を買わなくなります。

収入を上げて毎月のお金を増やす方法

 

ぶっちゃけ支出を減らして貯金出来るお金を作るには限界があります

収入が15万だと固定費や変動費で削減出来る金額も割とギリギリです。

まりか

私は、ある日支出を減らす限界が来ました

毎月の収入を1万でも増やすことでその分貯金に回す事が出来ます。

副業で収入を増やす

支出が削減出来たら次は、副業で収入をアップさせましょう

ただし、会社で副業が禁止されていないか確認する必要はあります。

※公務員は基本的に副業禁止なので注意!

クラウドワークスなどを使えば休みの日に自宅にいながら仕事する事が出来ますし、通勤などのスキマ時間を有効活用する事も出来ます!

思い切って転職する

現在の会社で理想の収入が入るまでどれくらいの期間かかりますか?

一番分かりやすいのが先輩に収入を聞いてみるといいです。

 

まりか

3つ上の先輩に聞いたけど、私とそんなに給料変わらなかった事に驚愕!

まりか

あと3年頑張って働いても給料増えないと分かって、転職を考えました

 

その先輩の収入が理想と離れている場合は転職も考えるべきです!

給料が高い職種、会社に入ると生活もかなり変わってきます。

増えたお金を運用する

銀行にお金を預けているだけではもったいないです!

その理由は…

大手の銀行でも金利はなんと0.001%です。

例えば、100万円を銀行に預けていたとしても一年間で増える利息は10円にしかなりません

そのため、お金に働いてもらう事が大事な時代になってきています。

まりか

投資信託とかってよく分からないと思っている人は多いはず!

一番手を付けやすいお金の運用は積み立てNISAかと思います。

貯金を続けるためのコツ

貯金したい理由を明確にする

貯金を闇雲にしていっても我慢ばかりで楽しくありません。

まりか

コツは長期・短期目標を設定してみる事です

1つは長期的な目標です。

「〇〇を買うために預金をする」

「何処にいく為にいくら必要」

「◯円を目標に貯金する」

 

2つ目は短期的な目標です。

「今週の出費を〇円に抑えたからデザート買う」

「月に1度のプチ贅沢デーを作る」

こんな感じで楽しく貯金をする事が長続きできるコツです。

我慢し過ぎない様にする

ありがちなのが食費を削って体調を壊す事です。

食費を浮かす為に食べない

空腹を満たすだけの食事

まりか

倒れて病院行きとなれば、そっちの方がお金がかかります。

身体にとって不健康な食生活は身体を壊しかねません。

まとめ

手取り15万でも工夫次第で貯金する事は可能です!

ステップのまとめです。

1、収支の把握

2、支出を減らしていく

3、色んなサービスを利用してお得に生活

4、収入を上げる方法を見つける

まりか

まずは、収入と支出のバランスを把握することはポイントですね

この記事を書いたライター

まりか

大学では英文学とドイツ文学を専攻。

スピーキングが苦手なコンプレックスから、英語系アプリ・英会話スクールを何社も経験し1ヶ月でTOEIC180点スコアアップした言語好き

自身の経験から“本当に成長できるアプリ・スクール”を忖度なし&辛口で紹介します!

この記事に関連するラベル

ページトップへ