【副業と本業に使える】自分の価値を高めて年収を上げる方法

記事更新日: 2021/01/23

ライター: めるま

せいる

ううう・・・辛い・・・

めるま

どうしたの?

死にそうな顔してるよ

めるま
めるま

・会社勤めのマーケター
・マーケティングを生かして月6桁の副収入
・スキルを収益化するための情報を発信している

せいる
めるまの後輩

・めるまの会社の後輩
・真っ直ぐで、お人好しな性格。
・英語は話せないけど、道に迷ってる外国人を放っておけない性格

せいる

あ、めるまさん。

実は、こないだ教えてもらった方法を試したら、副業で仕事が取れたんです。

めるま

おお!すごいね!

よかったじゃん!

せいる

はい!ありがとうございます。

ただ、ここからが問題でして・・・

めるま

どうしたの?

せいる

仕事は取れたんですけど、金額が安くて・・・

高い金額だと売れなかったので仕方ないんですけど、作業ばかり増えて、正直困ってます・・・

これ、いつか楽になるんですか?

めるま

あー、うん。

「誰でもできる仕事」だけやってると、楽にならないかも。

せいる

えーー・・・

でも、僕にしかできない仕事なんて無いですよ・・・

めるま

ほとんどの人がそうだよね。

自分にしかできない仕事って、意識して作る必要があるんだ。

その考え方を、見ていこう!

 

「他の人には真似できないもの」には高い価値がつく

めるま

当たり前のことなんだけど、「他の人には真似できない」っていうのは、すごく価値があるんだよ。

めるま

例えば、ライティングの料金なんか分かりやすいかな。

「ただ文章が書けるライター」だったら、一文字1円前後にしかならないけど、「医学の知見を持ったライター」なら、一文字10円以上も全然ありうるんだ。

せいる

10倍も変わるんですか・・・

なんか、悲しくなってきました・・・

めるま

大丈夫大丈夫。

ここから、頑張ればいいんだから。

とにかく、需要があって、それをできる人の数が少なければ少ないほど、価値は高くなるよね。

せいる

それは分かるんですけど、どうやったら、「他の人にはできないこと」を作れるんですか?

そう簡単にはできないと思うんですけど・・・

めるま

そうだね。そう簡単にはできないから、希少価値があるんだよね。

でも、ストレスなく、希少価値を作ることもできるんだよ。

それは、僕の経験も混じるけど、「金を払ってでもやりたいことを仕事に生かすこと」だと思うんだ。

 

お金を払ってでもやりたいことを仕事に生かす

せいる

お金を払ってでもやりたい仕事ですか?

そんなの、僕には無いですけど・・・

めるま

仕事じゃなくても、趣味とかでもいいよ!

とにかく、「お金を払ってでもやりたいこと」が大事なんだ。

せいる

趣味でもいいんですね。

でも、なんで「お金を払ってでもやりたいこと」にこだわるんですか?

めるま

理由は2つあるよ。

一つ目は、それほど熱中できるものなら、他の人より継続できて、スキルが高くなるから。

二つ目は、継続できるほど、ぶつかる壁を乗り越える経験が、貴重だから。

▼「お金を払ってでもやりたいこと」が大切な理由

  • 熱中できるものなら、他の人より継続できて、スキルが高くなるから。

  • 熱中して継続するほど、貴重な経験を数多くできるから
 

①熱中できるものなら、他の人より継続できて、スキルが高くなるから

めるま

「他の人にできないこと」っていうのは、つまるところ、「他の人よりも続けられること」だと思うんだ。

せいる

それ、なんとなく分かります!

才能があっても、続けられなかったら、成果にならないですよね。

めるま

そうそう。

「ウサギとカメ」の話なんか、まさにそうだよね。

めるま

どんなに才能があっても、長い目で見れば、継続できる人には敵わない。

けど、大して興味がないものは、どうやったって続けられないよね。

せいる

だから、「お金を払ってでもやりたいこと」なんですね!

めるま

そうそう!

それくらい熱中できるものなら、頑張らなくても、自分にしかできないことになり得るからね!

 

②熱中して継続するほど、貴重な経験を数多くできる

めるま

貴重な経験っていうのは、例えばこんなやつね。

  • ぶつかった壁を乗り越えた経験

  • 取り組む中で芽生えた様々な感情

  • 成長したことで手に入った知見

めるま

こういう経験は、これから自分と同じように頑張ろうと思っている人にとって、自分が思っている以上に貴重な情報になるんだよ。

せいる

それは分かります!

僕も、自分で稼げるための体験や情報が欲しいですもん!

めるま

そうそう!

でも、そういう経験って、ただ漫然とやってても、得られないんだよね。

仕事でも、慣れた仕事を永遠とやってても、新しい体験はできないでしょ?

せいる

そっか!

だから、「お金を払ってでもやりたいこと」なんですね!

めるま

そうそう!

誰かに言われたことをやるだけじゃなくて、自分で工夫して、試した経験の数だけ、新しい体験が得られるからね!

それが貴重なんだ!

 

「チョークで書いた看板」に注文が殺到

めるま

この前、テレビで面白いサービスが取り上げられてたよ。

チョークアーティスト金城まみさんの「チョークで描いた看板」に、飲食店からの注文が殺到してるらしいんだ。

せいる

うわ!すごい!

めちゃくちゃ美味しそう!

めるま

そうなんだよ!

湯気が出てる感じとか、たまらないよね!

実際、「写真より美味しそう!」ってことで、この看板を置いたお店の売上が上がってるんだって。

めるま

でも、もし金城さんが、ただチョークで絵を書いているだけだったら、こうはならなかったと思うんだ。

得意なことを、相手が欲しいと思う形にしたから、注文が殺到してるんだよね。

せいる

そっか!

自分だけのものを持ってても、相手が欲しいと思うものじゃないと、買ってもらえないですよね!

めるま

そうそう!

よくあるのは、「独自のスキルがあれば売れる」とか、逆に「得意なことはあるけど、こんなの誰も欲しがらないよ」っ思っちゃうことなんだけど、どちらも、「相手が欲しいと思うもの」に変換することが大事なんだよ。

せいる

でも、それって簡単じゃないですよね?

相手が欲しいと思うものって、どうやったら分かるんですか?

めるま

市場のリサーチとかもあるけど、結局のところ、商品として世の中に出して、反応を見るのが一番早いんだよね。

「100パターン試したら、1つ当たる」くらいに思って、トライアンドエラーを繰り返すしかないんじゃないかな。

せいる

大事なのは行動量ってことですね!

分かりやすくていいです!

 

やりたいことの見つけ方

せいる

でも・・・実は僕、「お金を払ってまでやりたいこと」が無いんです。

どうしたらいいですか?

めるま

僕も昔はそうだったから、よく分かるよ。

これもね、解決法は、行動量を増やすことなんだよ。

せいる

どういうことですか?

めるま

好きなことを見つけるには、いろんなことをやってみるのが大事ってこと。

多趣味な人って、ノリ良く色んなことをやってみるでしょ?

行動量が多いから、自分の好きなものを見つけられてるんだよ。

逆に言えば、行動量が少ないと、よほど運が良くない限り、好きなものは見つからないんだよ。

せいる

「何か新しくやってみる」かー・・・

何かきっかけがあればなー・・・

めるま

コツは、「誘いを絶対に断らないこと」だよ。

やってみて初めて、興味が出てくることって多いから。

僕も、バドミントンにハマってたんだけど、やってみるまでは全然興味なかったしね。

めるま

あと、習い事や資格なんかも調べてみて、少しでも興味があれば、片っ端から体験に行ってみるのもアリだね!

僕の周りでも、趣味のために資格の勉強をしてる人もいるよ。

せいる

そっか!

誘いは断らないようにするけど、いつ誘われるか分からないから、とりあえずいろいろ調べてみます!

めるま

いいね!

自分で動こうとする姿勢が、何より大事だよ!

 

 

やりたいことを仕事に結びつけるために・・・

めるま

最後に、やりたいことを仕事に結びつけるために、日記をつけておくといいよ

せいる

日記・・・ですか?

めるま

そう。

せっかくやりたいことが見つかって、それを伸ばしても、多くの人は、その過程で得た経験を忘れちゃう。

そうすると、同じように頑張りたい人が、どんな悩みを抱えているかが、分からなくなっちゃうんだ。

せいる

そっか!

日記をつけておけば、それが仕事のネタ帳にもなるんだ!

めるま

そうそう!

折角これからたくさんのことを経験するんだから、その経験を最大限活用したいでしょ?

だから、ちょっと面倒かもだけど、日記をつけておくと、後から宝物になるよ!

せいる

いいですね!

やってみます!

 

この記事を書いたライター

めるま

・マーケティングを考えて、片っ端から試すことが好きで、実体験で学んだノウハウを記事で公開しています。
・現在の副収入は月6桁(エンジニアではない)
・マーケティング、プレゼンコンサル、記事執筆、書籍の執筆などをしています。

このサイトでは、仕事で活躍されたい方、ご自身で何か始められたい方向けに、経験を基にした情報を発信しています。

twitter→https://twitter.com/mailmarketing41

この記事に関連するラベル

ページトップへ