【白髪の原因と対策】黒髪に戻す方法・悪化させるNG行為を全部解説

記事更新日: 2020/07/01

ライター: ヨッシー

最近何かときになる白髪。

この記事を読まれている方には、20代・30代前半で若白髪を見つけてしまった人も、40代に差し掛かり白髪が目立つようになってきた人もいるでしょう。

人によっては、白髪を人に笑われたり、バカにされたりしてコンプレックスになってしまっている人もいるかもしれません。

いずれにせよ

 

白髪染めも、他の髪にダメージがかかりそうだから避けたいなぁ

とか

 

でも白髪を抜くと、そこから毛が生えてこない、なんてことも書かれてるし

 

なんとか健康的な黒髪に戻す方法はないものか

といった悩みを抱えていたり、

 

そもそも白髪ってどうして生えてくるの?

 

親の遺伝も関係しているの?

といったことを疑問に思ったりしているのではないでしょうか。

ヨッシー

そこで、この記事では健康マニアの私「ヨッシー」が、そんなあなたの悩みや疑問に答えていきたいと思います!

■プロフィール■

自他共に認める健康マニア。

『ファスティングマイスター®︎エキスパート』という資格を持ち、健康を維持するためのカウンセリングや、セミナー講師を務める。


シャンプーの選び方から食品添加物に関することまで健康全般の知識に通じ、コシとハリのある髪の毛の育て方などのアドバイスも行う。

科学的な根拠に基づいた情報を、科学が苦手な人にもわかりやすく伝える話し方が好評。

ヨッシー

白髪は遺伝による影響が大きいと言われていますが、改善の余地があるものです。

実は、白髪になってしまう「根本の」原因は実はまだよくわかっていません。

しかし、白髪になってしまう仕組みは解明されています。

その仕組みがわかれば、対策を打つことも可能です。原因を知り、しっかり対策をしていきましょう。

白髪ができてしまう原因と仕組み

ヨッシー

まず、白髪になってしまう原因を理解するために、黒い髪の毛が生える仕組みについて理解しましょう。

この章の簡単なまとめ
  • 髪の毛の色は、毛根にあるメラノサイトがメラニンを作ることで決まる
  • メラニンを作る工場が機能しないか、メラニンを運ぶトラックが機能しないと白髪になる
  • それらの機能は、加齢・遺伝・ストレス(免疫不良)・栄養不足・薬の副作用などが原因で、悪くなることがある

毛髪が黒くなる仕組み

そもそも髪の毛というのは、生えてくるときは真っ白で生えてきます。

髪の毛の色を決めているのは、毛根近くにあるメラノサイトという場所で作られるメラニンです。

お肌のシミを作るのもメラニンなので、名前は聞いてことがあると思います。

つまり、肌のシミと髪の毛の色は、同じメラニンでできているのです。

髪の毛は、

  • メラノサイト(色素細胞)で作られたメラニンが
  • その隣にある毛母細胞に運ばれて、
  • 毛母細胞が細胞分裂しながら毛髪になっていく過程で
  • 運ばれてきたメラニンが毛髪に入り込む

というプロセスを経て初めて黒髪になります。(※1)

もう少し噛み砕いていうと、髪が黒くなるためには、

  • メラニンを作るための工場
  • メラニンを運ぶためのトラック

と2つのステップがあるということです。

また少し専門的な話になりますが、この工場の中では、MITF遺伝子がチロシナーゼという酵素に働きかけて、「チロシン」というアミノ酸を原材料にメラニンを作らせる、司令塔のような役割を担っていることがわかっています。

(※1)余談ではありますが、人種によって髪の毛の色に違いがあるのは、メラニンの色には黒色と赤色の2種類があるためです。黒メインだと黒髪・赤色メインだと赤髪・半々くらいだと黄色(金髪)になります。

白髪を引き起こす可能性のある5つの「引き金」

白髪になってしまう原因には、

  • 黒髪の元になるメラニンを作る工場(メラノサイト)に問題がある場合
  • 作られたメラニンを毛髪に届けるトラック(配送経路)に問題がある場合

の2つがあります。

この工場とトラックの機能に悪影響を及ぼす引き金になるとされているのが、主に「加齢」・「遺伝」・「酸化によるダメージ」・「栄養不足」・「不潔な頭皮環境」の5つです。

■加齢■

加齢によって、メラノサイト(工場)の前身である、メラノブラストという組織が減っていくことが観察されています。

他にもメラニン生成の司令塔であるMITF遺伝子の発現も、加齢によってその数が減っていきます。

■遺伝■

加齢の他にも、遺伝が白髪に大きく影響している、と報告している研究も存在します。特に若白髪は男性に多く「優勢遺伝性がある」と言われています。

優勢遺伝でわかりやすいのは血液型ですね。A型・B型の遺伝子はO型の遺伝子よりも優勢なので、「AO」の遺伝子だとA型・「BO」の遺伝子だとB型になります。

若白髪遺伝子を仮に「X」、若白髪にならない遺伝子を仮に「Y」とすると、父親「XY」で若白髪、母親「YY」で若白髪なしが結婚すれば、その子どもに「XY」の若白髪の子と、「YY」の若白髪にならない子が生まれる、ということになります。

これが「自分は若白髪なのに兄弟・姉妹は若白髪ではない」理由です。

ヨッシー

ここまでの2つの引き金は、正直「受け入れるしかない」ものです。

将来科学が発展すれば、加齢や遺伝によって減った機能を回復できるようになるかもしれませんが、現状はまだ不可能です。

一方、以下の3つは自助努力によって白髪を未然に防ぐ、またはできた白髪でも改善できる可能性があります。

■酸化によるダメージ■

お肌と一緒で、髪の毛や頭皮も酸化によってダメージを受けます。

体を酸化させる主な原因は、ストレス・タバコ(副流煙も含む)・紫外線などがあります。

特に、毎日同じ分け目にしているの人は、黒髪が太陽の紫外線をブロックできずに、頭皮に直接紫外線が当たってしまうため要注意です。

日差しの強い時には、UVカット帽子をかぶったり、日傘をさすなどして髪の毛にも紫外線対策をしましょう。

■栄養不足■

髪の毛を生み出す毛母細胞には、毛細血管を通じて栄養素が運ばれます。

この時、「栄養が不十分」かもしくは「血流が悪い」と、色素幹細胞というメラノサイトの元になる細胞がいる環境(バルジ領域)が悪化します。

そうするとメラノサイトを作る力が弱くなり、結果としてメラニンが作られる数が減少し、白髪につながります。

加えて偏食による添加物の多い食事は、酸化によるダメージももたらしますので、酸化と栄養不足のダブルパンチで白髪を作る引き金になってしまうのです。

■不潔な頭皮環境■

そして最後に頭皮環境です。

毛穴が汚れで詰まっている、フケがたまっている、などの不潔な頭皮環境は頭皮のターンオーバー(新陳代謝)を遅らせます。

すると頭皮のバリア機能が低下し、紫外線などの外的刺激などにも弱くなり、メラニンの生産に悪影響を及ぼします。

今すぐやめたい白髪ができてしまう7つの習慣

ヨッシー

次に、日々の生活習慣の中でついやってしまいがちなことの中から、白髪につながる可能性のあるものをご紹介します。

白髪ができてしまう7つの習慣
  • 睡眠不足や寝付きの悪くなる寝室環境
  • 乱れた食生活を続けること
  • ストレスのかかる環境にいること
  • PCやスマホの使いすぎ(眼精疲労で血流が悪くなる)
  • 気になる白髪を抜いてしまう
  • 悪質なシャンプーの使用
  • 悪質な白髪染めの使用

睡眠不足や寝付きの悪くなる寝室環境

ヨッシー

耳にタコができる話ですが、睡眠不足は不健康の元。髪の毛にも悪影響です。

睡眠時間を確保できない、あるいは12時前に寝ることができない人は

  • 部屋を真っ暗にして寝る
  • 寝る前にスマホやPCはみない
  • 枕は定期的に洗う
  • 睡眠導入の音楽やアロマを使う

を試してみてください。それだけで寝付きは良くなります。

乱れた食生活を続けること

ヨッシー

カップラーメンやコンビニ弁当・外食だけだと、間接的に白髪の元になります。

これは先ほどもお伝えした通りです。

食生活が乱れると、「栄養不足」と「血流不足」のコンボに、酸化ダメージも加わって、髪の毛にいいことは一個もありません。

特に髪の毛は東洋医学では「血余」とも表され、栄養素が身体中に行き渡った最後の余りが髪の毛にくると言われています。(そのため毛髪に含まれるミネラルを調べると、将来かかる病気までわかってしまいます。)

ストレスのかかる環境にいること

ヨッシー

人間関係のストレスから白髪になる人も多いですよね。

適度なストレスは体にもいいとされていますが、過度なストレスは血管を細くし、血流を悪くします。

また精神的なストレスであっても、体の中で活性酸素が生じ、それが細胞を酸化させてしまうこともわかっています。

  • ストレスを感じる人とは距離を置く
  • ストレスを感じる場所にはできるだけ行かない

シンプルなことですが、そのストレスの相手が配偶者だったり、仕事仲間だったりすると難しいですよね。

自分のストレスの元と距離を置くのが難しい人は、「他人に期待せずに穏やかに生きる」と決めるだけでも精神的ストレスは減らすことができますよ。

PCやスマホの使いすぎ(眼精疲労で血流が悪くなる)

ヨッシー

これも、スマホやPCに慣れまくっている現代人にとっては耳の痛い話ですね

眼精疲労は、頭皮の血流を悪くします。

スマホやPCを見る時間を減らす工夫も大事ですが、仕事でPCと向き合っている人多いと思います。

そんな人には、

  • ホットタオルや、ホットアイマスクで温める
  • ブルーライトカットのメガネをかける
  • ブルーライトカットの画面カバーをスマホやPCにつける
  • 定期的に目の体操をおこなる

のも効果的です。

眼の体操方法
画像引用元:メガネスーパー『眼精疲労のお話し|疲れ眼・眼精疲労の解消法

気になる白髪を抜いてしまう

ヨッシー

気になる気持ちはわかりますが、白髪は抜いてはなりません!

白髪を抜いてしまうと、毛根ごと引き抜かれてしまい、毛母細胞に傷がつきます。

そうなると新しい髪の毛が生えなくなってきてしまう可能性があり、せっかくメラニン工場が正常に稼働しても、運ばれる先の髪の毛がない、という悲しい状態になります。

白髪を見つけた時は、抜くのではなく、根元から切るようにしましょう。

悪質なシャンプーの使用

ヨッシー

これ、結構見落としがちです!

シャンプーに含まれる一部の界面活性剤は、皮膚の上にあるバリアを油分汚れと一緒に溶かしてしまう作用があります。

中にはラウリル硫酸ナトリウムや、ラウレス硫酸ナトリウムなど、人体への悪影響が危険視されているものが含まれていることもあります、

特に、薬局などに売っている安いシャンプーは要注意です。

シャンプーに関しては後で詳しく解説します。

悪質な白髪染めの使用

ヨッシー

実は、市販の白髪染めには人体に有害な化学物質が使われていることがあります。

4月13日、100円ショップ最大手のダイソーは、白髪染め「エバビレーナ白髪タッチ」から、有害物質であるホルムアルデヒドが検出されたとして商品の回収を発表した。

ホルムアルデヒドは家具や建材の防腐剤として使われることが多いが、安価で大量に作れるため、マニキュアやヘアカラーなどの化粧品にも用いられることがあった。現在、健康リスクの観点から日本では化粧品への使用が禁止されている物質だ。

この商品は2012年の発売以来、約200万個を出荷したヒット商品だった。この数字は、それだけ多くの人が自分の頭に目立つ白髪を気にしているということを意味している。

ー『危険物質まみれのものも…!日本の「白髪染め」は危ないかもしれない』より引用

このように悪質な白髪染めを使ってしまうと、それが頭皮や毛髪へのダメージにつながり、結果的に白髪が増える可能性があるのです。

全ての白髪染めが悪いわけではありませんが、安いからと安易に選んでしまうと逆効果になることもあるので注意しましょう。

白髪を黒くする方法はあるの?

ヨッシー

最後に一度白くなってしまった髪の毛を、再び黒くする可能性について検討していきます。

先ほども紹介したように、加齢や遺伝による白髪は再度黒髪にするのが難しいとされています。

その2つが思い当たる場合は、白髪染めなどを使用するなどして「髪の毛をメイクアップ」するなどしてカバーしましょう。

それ以外の、「酸化によるダメージ」・「栄養不足」・「不潔な頭皮環境」が思い当たる場合は、食生活やライフスタイル・サプリメントやシャンプーを変えることで黒髪が育ち安い頭皮環境を整えることが可能です。

対策その1:安心安全な白髪染めを使用する

白髪染めに良く使われる成分で気をつけたいのは「パラフェニレンジアミン(PPD)」や「アミノフェノール」・「レゾルシン」と呼ばれる成分です。

特にパラフェニレンジアミンは白髪染めに限らず様々なヘアカラー商品に使用されていますが、EUでは発がん性が認められていることから全面使用が禁止されています。

しかし日本ではまだその使用許可が下りたままになっています。(この辺本当に日本はいつも遅れていますね)

ヨッシー

そこで白髪染めは「ジアミンフリー」などを謳った、安全性の高いものを購入されることをオススメします。

白髪を黒くする食事・栄養素は?

毛髪の育成には「カルシウム・亜鉛・タンパク質、銅・ビタミン」はなどの栄養素が欠かせません。

特にメラニンを作る原材料となるチロシンも、髪の毛の主成分のケラチンも、どちらもタンパク質から作られます。

大豆などの植物性たんぱく質などを意識して、普段から良質なたんぱく質を摂取することが重要です。

また、科学的な根拠にはまだ乏しいですが、東洋医学の世界では『黒豆、黒ゴマ、黒米、桑の実、黒きくらげ、海苔、ウコッケイ』など『黒い食べ物』が白髪に良いとされています。

サプリメントは効果あるの?

まず日本においては、サプリメントに医療的・美容的「効果がある」ことを謳うことは禁じられています。(薬機法)

そのため、日本内においては「サプリメントの摂取によって髪が黒くなる」とは(法律的には)誰も言えないのです。

しかし実際に、Twitterなどでもサプリメント摂取によって「白髪が減った」と感じている人はたくさんいます。

食生活を改善する余裕のない人は、サプリメントで足りない栄養素を補うことも検討しても良いでしょう。

シャンプーは何を選ぶ?

お風呂でできる白髪対策には、

  • シャンプー選び
  • 塩素対策
  • 頭皮マッサージ

の3つがあります。

シャンプーは先ほども言いましたが、安全性の高いものを使うようにしましょう。

また、シャワーヘッドから出る塩素も、頭皮環境には良くないとされています。そこまで神経質になる必要はありません。

どうしてもということであれば、塩素除去のシャワーヘッドを使うといいでしょう。

最後に、頭皮マッサージですが、爪を立ててゴシゴシしてしまうと頭皮を傷つけます。

5本の指の腹で優しく撫で上げるようにマッサージをし、頭皮の血流をUPさせましょう。

白髪の原因と対策まとめ

白髪の原因は主に、

  • 「加齢」
  • 「遺伝」
  • 「酸化によるダメージ」
  • 「栄養不足」
  • 「不潔な頭皮環境」

の5つがあります。

これらのうち「加齢」と「遺伝」によるものは、白髪染めをするか、白髪を受け入れるかの2択になるでしょう。

特に若いうちの遺伝による若白髪は、グレイヘアーを嗜むわけにはいかないでしょうから、どうしても定期的な白髪染めが必要になります。

そういう時は、安い白髪染めを安易に使ってしまわないように注意しましょう。

一方で、「酸化によるダメージ」・「栄養不足」・「不潔な頭皮環境」は生活習慣の改善などで、しっかりと黒髪が育つ頭皮環境を整えることが可能です。

髪の毛の生まれ変わりには早くて二、三ヶ月、長いと半年以上かかることもあります。

長い目で中朝的に取り組んでいきましょう。

この記事を書いたライター

ヨッシー

最後までご精読くださり、ありがとうございます。

ご要望・ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

このサイトをキッカケに「何かが変わった」という感想も募集しています。

この記事に関連するラベル

ページトップへ