DMM英会話のおすすめ教材と効果的な使い方|25分を有意義に

記事更新日: 2020/06/24

ライター: なっちゃん

この記事に書かれていることまとめ
  • DMM英会話の教材の種類
  • おすすめの教材と使い方
  • 教材に関する実際の口コミ

なっちゃん

皆さんこんにちは!

DMM英会話って教材が豊富な分どれを使おうか迷いませんか?

参照:DMM英会話公式HP

なっちゃん

実際にDMM英会話の教材数は7000以上!

しかもこれらの教材が全て無料で使えるんです。だからこそ、選択に迷っていろんな教材に手を出してしまいがち、、、

なっちゃん

効果的に学習を進めるためには、目的にあった教材を正しい方法で活用することが重要です。

今日は実際に使ってみた感想も踏まえ、おすすめの教材とその使い方をご紹介していきます!

なっちゃん

この記事が少しでも皆さんのお役に立てると幸いです。

DMM英会話の教材の種類は大きく2種類

オリジナル教材

オリジナル教材とはDMM英会話独自の教材です。

こちらの教材はいつでも閲覧が可能。そのため、予習復習が柔軟にしやすいのが特徴です。

なっちゃん

種類は大まかに分けると以下の15種類です。

そしてそれぞれのジャンルはレベルごとにさらに細かく分かれています。

例えば、会話だとレベル別に235個の教材が用意されています。

レベル1から毎日受講すると考えると約8ヶ月かかりますね。

なっちゃん

だからこそ目的とレベルがマッチしした教材を選ぶことが重要なんです。

選び方は後ほどご紹介しますね。

出版社教材

こちらがDMM英会話のお得なポイントの一つでもある出版社教材です。

なっちゃん

なぜお得かと言うと、これらの教材が無料で使えるからです。

現在利用可能なのは以下の教材。

なっちゃん

この中でも特に人気なのは「瞬間英作文」です!

人気書籍なので一度は本屋さんで目にしたことがある方も多いのでは?

ただし、これらの教材の注意点はレッスン予約後とレッスン後1週間しか見れないこと!

なっちゃん

繰り返し復習したい人からすると少し不便ですね、、。

また、有名教材でも英会話のレッスンに向いているとは限りません!その辺りは後半でお伝えします。

レッスンを受けて気に入ったら、書籍を購入してしまうのもいいかもしれません。

教材の選び方

まずはレベルでしぼる

DMM英会話はレベルが10段階に設定されています。

なっちゃん

まずはご自身がどのレベルか確認してみましょう。

①少し分かりにくいですが、教材ページの「レベルについて」の部分をクリックします。

②各レベルの内容を確認します。

TOEICだけでなく各種試験のスコアを参考にできます。

なっちゃん

これらを確認してもしっくりこない人はレッスン時に講師によるレベルチェックも受けられます。

③ご自身のレベルに合わせて教材をしぼり込み

例えば以下はBeginnerに当てはまるレベル1〜3でソートをかけました。

なっちゃん

かなり教材がしぼられて分かりやすくなります。

ここまできたら、今度は目的に合わせて選んでいきましょう。

目的でしぼる

レベルで教材をしぼれたら、あとは目的に合わせた教材を選びます。

例えば、Beginnerレベルで英会話の基本を学びたいなら以下の2つ。

①会話

②Speak Now

Beginnerレベルで文法を勉強したいなら以下の3つ。

①文法

②Grammar in Use

③瞬間英作文

なっちゃん

と言うような感じで、レベルと目的でソートをかけるとある程度候補を絞ることができます。

あとはオリジナル教材がいいのか出版社教材がいいのか、テキストの構成等を確認し選択すればOK!

おすすめ教材もありますが、続けられそうな教材を選ぶのが1番重要です。

出版社教材を選択する際の注意点

なっちゃん

一部の出版社教材は対応できる講師が限られているので注意が必要です。

「時間をかけて講師を選んだのに非対応だった」なんてことが起こります。

予め講師検索画面で絞り込み検索をしてから講師を選択しましょう!

写真の赤枠部分で対応を選択すればOKです!

おすすめ教材と活用法

Daily News (オリジナル教材)

教材名
デイリーニュース
対応レベル
5〜10(TOEIC : 340〜990点)
おすすめ度

デイリーニュースは、おそらくDMM英会話で一番使われている教材ではないかと思います。

ある程度文法等は理解していて、話す力を身につけたい人におすすめです。

この教材は以下の点で優れています。

①毎日記事が更新されるので毎回新しい題材を読むことができる

②予習を行い、講師との音読の時間を短縮するなどの工夫をすればディスカッションの時間で話す力が身につく

なっちゃん

ただし自己紹介ありで予習もしていない場合、講師に続いて音読するだけでかなりの時間をとってしまうので注意が必要です!

活用ポイント
  • 予約時に自己紹介を無しを選択して時間を確保する
  • 事前の予習で内容はある程度理解する
  • ディスカッションしたい内容を考えておく
  • 時間が足りなければ、次回同じ教材を使いディスカッションメインで受講する

会話(オリジナル教材)

教材名
会話
対応レベル
1〜7(TOEIC : 0〜775点)
おすすめ度

こちらの教材は初心者の方におすすめです。

簡単な会話表現を順番に学習できるので、文法やイディオムの知識が怪しいなあという方の復習にもなります。

なっちゃん

フリートークに使えるような日常のフレーズを学習できるので、次回のレッスンですぐに実践できるのもポイントです。

こちらはデイリーニュースのように全文を読んで内容を理解するような予習をしなくても内容は理解できると思います。

活用ポイント
  • 自己紹介はありでもなしでもOK
  • 事前の予習で単語を調べておく
  • テーマに関するご自身verの単語を調べていくとディスカッションもスムーズ

瞬間英作文(出版社教材)

教材名
瞬間英作文
対応レベル
2〜7(TOEIC : 120〜775点)
おすすめ度

こちらの教材は有名な書籍ですね。

レッスンの流れとしては

①英文を講師の後に続いて音読。

②先ほど読んだ英文の日本語を見て、英文に訳す。

講師は日本語が分からない方も多いですし、フレーズを覚える作業になりがちかも、、、

なっちゃん

人気書籍ですがオンライン英会話の教材としてはディスカッションも少なくもったいない。

瞬間英作文を勉強したいけど、自分一人では勉強が進まない方にはおすすめです。

活用ポイント
  • ただの暗記にならないように、分からない文法や構文は調べていく
  • 丸覚えではなく、理解して瞬間的に英作文をするイメージを忘れない

文法(オリジナル教材)

教材名
文法
対応レベル
2〜8(TOEIC : 120〜850点)
おすすめ度

こちらはオリジナルの文法教材です。

分野ごとに学習できるので必要なところだけ学習できます。

おすすめするのはレッスン以外に学習時間を確保するのが難しく、文法を復習したい方。また特定の分野の文法を復習したい方。

なっちゃん

一方でディスカションできるような内容は少なくなってしまいます。時間を確保できるのであれば、文法は自己学習で一気に勉強する方がおすすめです。

 

活用ポイント
  • 文法全般が分からず自分では学習できない人は前から順に
  • 理解できていない分野が分かっている人はピンポイントで
  • ディスカッション系の教材で分からなかった文法の補完として使う

旅行と文化(オリジナル教材)

教材名
瞬間英作文
対応レベル
5〜8(TOEIC : 340〜850点)
おすすめ度

こちらの教材は当然ですが、旅行に行かれる方におすすめです。

ディスカッションでは旅行時の実際の経験について聞かれるので、全く経験がないとイメージしづらいかもしれません。

この教材のいいところは

①飛行機内、空港、交通機関、ホテルなど、細かく切り分けて場面設定がされているので分かりやすい。

②実際に旅行で必要なフレーズが学べる。

なっちゃん

主に英語を使う機会は海外旅行という方にはおすすめです!

活用ポイント
  • 英語を使う機会は海外旅行ぐらいしかないという方はこのテキストをメインに学習
  • 旅行をひかえている方は、ご自身が困りそうな場面だけピックアップして学習
  • 事前にディスカッションの質問内容をチェックして、自己紹介の有無(時間配分)を考える

教材共通の活用ポイント

ピックアップした教材は一部ですが、教材に共通した活用のポイントがあります。

教材活用のポイント!
25分を最大限に有効活用
①教材内にディスカッションパートがあれば、自己紹介を無しで予約する

 

こちらに関しては単純に25分でディスカッションと自己紹介の両立は難しいということです。

なっちゃん

教材内にディスカッションパートがあれば話す練習はできるので自己紹介は無しにするのがおすすめです。

 

②ボリュームが多ければ無理に一回で受けない

デイリーニュースなどの文量が多いテキストは、音読を省いたりしないと25分で完璧にこなすのは難しいです。

その場合は無理せず1回目は内容理解、2回目はディスカッションをメインに、といった受け方もできます。

なっちゃん

とりあえず終わらすよりも、しっかり身につけていくことを優先しましょう。

③評価コメントを確認し、しっかりと指摘をしてくれる先生を選ぶ

テキストを使用する場合、テキストを読み進めていくだけでも勉強した気になってしまいます。そのため間違いをしっかり指摘して、プラスαの情報を得られるような先生を選ぶことが重要です。

以上の点を気をつけてテキストの授業に臨んでください。

自己紹介の有無の希望や、音読を省略して欲しいなどの希望は、以下のレッスン予約時の画面で入力しておくとスムーズです。

 

教材の実際の評判は?

①良い口コミ

なっちゃん

教材の豊富さやデイリーニュースを評価している口コミが多くありました。

また、やはり予習復習は重要みたいですね!

②気になる口コミ

なっちゃん

予習をして音読を省略、2回のレッスンに分けて受講といった工夫をしないと、不完全に終わってしまうこともあるようです。

このような失敗を避けるためにも、前章でご紹介した活用法や、予習でのひと工夫に気をつけて受講してみてください。

まとめ(DMM英会話の教材は豊富で良い!)

DMM英会話は月額6,480円という安価にも関わらず、通常有料の出版社教材含め豊富な教材を無料で使用できます。

選び方・使い方さえ間違わなければ無料教材で十分効果が期待できます。

  • レベル・目的に応じた適切な教材選び
  • レッスン時間とテキストのボリュームを考慮し予習を行う
  • なるべくディスカッションができる教材を選択する
  • 選んだ教材はしばらく継続してみる

なっちゃん

以上の点を気にしながら、テキストを最大限活用してみてください。

この記事に関連するラベル

ページトップへ