なぜハッピーメールの評判は賛否両論なのか|本当のところは何が正しいの?

記事更新日: 2019/01/18

ライター: ヨッシー

この記事にたどり着いてくれた人の中には、「ハッピーメール 評判」と検索をしても、信憑性が薄い個人ブログや、抽象度の高い口コミしか見つからなくて、

ハッピーメールの評判については、実際のところどうなのか?いまいちよくわからなかった

と思った人がいるのではないかと思います。

どうして他のサービスと比べて、ハッピーメールの評判はこんなにもわかりにくいのでしょうか?

ヨッシー

実は、アフィリエイトの仕組みが関係しているんです

ご挨拶が遅れました。当サイトの運営リーダーを務めているヨッシーと言います。

このサイトは他サイトとは違い、「出会い系アプリだけをひたすらに紹介している」サイトではありません。その点、少し不思議に思った人もいるかもしれませんね。

顔を出して出会い系サイトについて書いている記事はほとんど見たことがないのではないかと思います。

ほとんどのライターは、出会い系サイトというイメージの悪さからか、顔を出して記事を書くことを嫌うようです。あるいは、その分野の特性上「割とデタラメに書いても怒られない」と考え、顔を出さないほうが都合がいいと考えているのかもしれません。

それゆえに、ハッピーメールについてはあまりにも情報が散らかりすぎていて、本当のところが伝わらなくなっているのではないかと思います。

当サイトのコンセプトは「正しい情報を正しく伝えること」です。

僕は出会い系サイトの持つ危うさも認識した上で、それでも「サービスが存続している以上は需要がある」のだから、僕が思う「正しい情報」を届けよう、と思いました。

それが僕が、顔を出してまでこの記事を書いている理由なのです。

この記事にたどり着いてくださったあなたにまず伝えたいことは、

ハッピーメールについての情報に触れる時は、それがアフィリエイトの仕組みで動いているものだ、という認識を持って見る必要があるということです。

どういうことか、ぜひ最後まで記事を読んでみてください。そこにきっと納得のいく答えがあるはずです。

アフィリエイターが「評判」の仕組みを暴露します

ハッピーメールは広告手法にアフィリエイトの仕組みを採用しています。

アフィリエイトとは、ある企業の商品やサービスを個人のブログなどで紹介した際に、そのサイトを通して購入が起きたらホームページの所有者に広告費を還元する、という広告宣伝の仕組みのことです。

あなたが「ハッピーメール 評判」と検索をかけた時、いろんなブログが表示されたと思います。

このブログの所有者は、検索で自分のページに訪れた読者に対して、ハッピーメールの評判についてまとめた情報を提供します。

あなたがそれを読んで安心してサイトに登録すれば、ハッピーメールの運営からブログの所有者に広告費が支払われる、という仕組みになっている、というわけですね。

アフィリエイターの「ウソ」が情報をわかりにくくさせている

そこでアフィリエイターたちは、「どんな情報を渡したら安心してハッピーメールに登録してくれるか」をいろいろ考えながら記事を執筆するわけです。

ところが人によっては自分はサービスを使ってもいないのに使っているように書いたり、さもアンケートを取ったかのように虚構の数字を掲載したりと、「事実をでっち上げて」記事を書いている人もいるのです。

これがハッピメールの評判について調べても、よくわからない回答しか得られない最大の原因です。

この記事もアフィリエイトプログラムで運用されているのですが、僕は「本当のところはどうなの?」という真偽を届けることを第一に考えて記事を執筆しているので、この記事を読んだあなたが「ハッピーメールは怪しそうだからやめよう」と思っても良いと思いながら書いています。

ですからこの記事では各サイトに散らばっている情報をまとめて、ハッピーメールの評判についてあくまでも客観的に書いていくことに終始します。

実際にハッピーメールを使ったことがある人に聞いた攻略方法に関しては別記事にまとまっていますのでそちらをご覧ください。

Twitterからの勧誘にも気をつけて!

実は、ハッピーメールは一般ユーザーにもアフィリエイトプログラムを適用しています。

例えばあなたが登録して、あなたがサイトの存在を知り合いに教えて、その友達が登録をするとあなたに紹介料が入るのです。

この仕組みを悪用してお小遣い稼ぎをしている人たちがいます。

 

いわゆる「裏垢」と呼ばれるアカウントです。

彼女ら(彼ら?)は、Twitterで淫らなキャラクターを演じ、卑猥なツイートを繰り返すことで、フォロワーを獲得します。

そしてそのフォロワーたちに、「わたしと会いたければハッピーメールでやりとりしましょ」と誘導するわけです。その時にアフィリエイトリンクを貼って、お金を稼いでいるのです。

上のツイートの例だと、「http://happymail.co.jp/?zf11358202」の「?zf11358202」の部分がアフィリエイトの認識コードになっているんです。(ハッピーメール以外のサイトに誘導するケースもあります)

ハッピーメールの評判は賛否両論|本当のところは?

まず結論からお伝えすると、ハッピーメールは「上手な使い方をすればきちんとした出会いを実現できる」サイトです。

しかしその「きちんとした使い方」ができてない人が、サイト内にいる業者アカウントに引っかかってしまって、その腹いせに根も葉も無い噂を書き込んだり、まったく出会いがないという口コミを書いてしまっているのです。

逆に業者を上手に回避して、一般女性とやりとりができている人は「普通に出会えます」と書きます。

これがハッピーメールの評判を「普通に会えると」という意見と「全然会えない」という正反対の意見に分断してしまっている裏側の理由です。

その見極め方をあなたができると思えば登録すればいいと思いますし、なんだかめんどくさそうだなと思えば別のサイト・別のアプリを使ったほうが健全だと僕は思います。

では実際にどんな口コミ書かれているのか、それらを見ながら僕が「業者の見極めが肝心だ」と言う根拠を検証していきましょう。

口コミサイトの口コミが信用できない理由

家電などの口コミサイト「価格.com」や、化粧品などの口コミサイト『@コスメ』など口コミサイトは世の中にたくさんありますが、基本的にどの口コミサイトも純粋なユーザーの声だけで運営しているということはほとんどありません

そこに情報が載る企業からすれば、好意的な口コミが多ければ売上が上がりますし、否定的な口コミが多ければ売上が下がるわけですから、『口コミそのものに手を加えよう』と思うのは当然のことです。

実は口コミサイトもまた、アフィリエイト報酬で運営されています。その口コミをみたユーザーが購入ボタンを押せば、サイト所有者に掲載企業からお金が支払われます。

そこで口コミサイトは売上を上げるために、お金を使って副業を探している主婦などに口コミを書かせたり、フリーのライターに「それっぽい口コミを書くように」外注したりしているわけです。

もちろん純粋な口コミも存在していますが、そこに書かれたものが匿名である以上、純粋なユーザーが書いたものなのかどうか、こちら側で判断するのはとても難しいと言えます。

その事実を踏まえた上で、口コミサイトである『みん評』というサイトに載っているハッピーメールの口コミをご紹介しましょう。

 

『みん評』ユーザー
評価:
出会いをくれるというよりは補助的なイメージ

出会いがない人同士のために、出会いの場を設けてくれるという印象。 自分は少々内気な部分が多いので、こういったサイトに登録するのにも勇気がいった。でも、自分がやりとりした女性もわりと内気で、お互いがうまく誘い出せず、ぎこちない雰囲気が続いたけど、最終的には私から思い切って連絡先の交換→実際に会うという流れを提案した。会ってみたけど、結局うまくは行かず・・・。補助的なものは、そこまでのもの。あとは自分たち次第ってことか。

『みん評』ユーザー さん
評価:
出会い率はかなり高い

サクラも多い中、ちゃんとした人も結構いる。 積極的にアプローチする時間があれば ある程度出会える。 会ってからタイプかどうかは人それぞれだが フィーリングが会えば長い付き合いが 出来るとおもう。 いろんなジャンルの人が入り交じっているいるので メールを続ける中で判断していかないといけない。

以上、どちらも『みん評』から引用

どうでしょうか、これが一般ユーザーが書いたものなのか、はたまたサイト側が用意したものなのか、判別できないですよね。

個人的には、「いかにもこれから登録する人にとって欲しそうな情報が書いてある」感じがして、嘘くさいなと思います。一般ユーザーがここまで懇切丁寧な口コミを書くでしょうか?

いずれにせよ、口コミサイトになっている情報はあくまで参考程度にしかならない、という認識を持つことが大事です。

Yahoo!知恵袋にはどんな質問や回答が投稿されている?

口コミサイトが信用できなければ『Yahoo!知恵袋』はどうでしょうか。Yahoo!知恵袋にYahoo!側が何か仕掛けているということは考えにくいです。

質問型のサービスなので、特定の企業に対して好意的な印象を抱かせるようなコメントを書いたとしても、それを見た回答者(別のユーザー)が「ステマっぽい」と気づけば、「この質問者はおかしい」とコメントしてしまう可能性があります。

逆にYahoo!知恵袋は、ライバル企業の評判を落とすために質問を書く、という使い方ができるということを知っておくべきでしょう。

それでは実際にYahoo!知恵袋に、ハッピーメールに関してどんな質問や回答が寄せられているのか、ちょっと覗いてみましょう。

匿名ユーザー

今質問者様がやり取りしているのは通称業者といわれる人達(男がメールをして話しが纏まると女の子を派遣する)と思われます。若しくはプロに近い女性(毎日のように書き込みをしてお客を探している人)。 どの道あってもよい思いはできません。(引用元の質問

匿名ユーザー

ハッピーメールの女はほぼさくらですよね

 

2年ぶりにやりましたが全員同じような塩対応です

普通のアメーバピグとかのチャットサイトの女でも普通に話すことから考えるとどう考えても桜です(引用元の質問

匿名ユーザー

(ハッピーメールで出会う迄に何円かかりましたか?という質問に対して)人によりけりですかね、自分はだいたい500~1000円で、アドレスとかLINEゲットして出会いましたね、もちろん夜も楽しみました(笑)(引用元の質問

以上が、実際にこれから使うであろう人に役立ちそうな書き込みです。

このほかの質問は、送られてくるメッセージが素人の女性からのものなのか、業者からのものなのか判別できないから教えてくれ、という質問が圧倒的多数を占めています。

ということはつまり、ハッピーメールは業者がいる前提で登録しなくてはならないということがわかると思います。

上記に引用したユーザーも回答しているように、いかにして業者を見極めながら一般女性と会うのか、それがハッピーメールで一般の女性と会う時のコツになります。

2ちゃんねるなどの掲示板などの書き込みはどんな感じ?

ここまで読んで

2ちゃんねるなら、そういった商業的な意図のある書き込みがないんじゃない?

と思ったあなたは、とても勘がいいと思うのですが、実際にそれを調べるのはとてもめんどくさいのでやめておいたほうがいいです。

僕もこの記事を書くにあたって2ちゃんねるなどの口コミをひたすら調べてみました。

しかしそこに書かれていたことが多くは、業者の女の子と会うことを前提とした情報だったんです。

お金を払って女の子に会うことを前提にしているので、そういう女性と出会いたくない人にとっては、はっきりいって参考にならないのです。

具体的にどんな書き込みがあったか、象徴的なものをご紹介します。

187:名無しとハッピーメールの出会い:04/10(日) 22:53:36.51 ID:hvbDiaxt0

つーかLINE聞いちゃいかんの?

流石にいつまでもサイト内だけで話してるわけにもいかんだろ

速攻で聞いちゃうのはどうかと思うけどさ

 

188 :名無しとハッピーメールの出会い:04/10(日) 23:02:39.13 ID:17edOxAU0

>>187私は仕事の連絡も自前のスマホだから念のため待ち合わせまでサイトで連絡。

定期前提で会って、連絡先もメールのみ。 それがOKじゃない人とはやりとりしないです。

 

189 :名無しとハッピーメールの出会い:04/10(日) 23:11:54.15 ID:MQSeiGuB0

>>187おれ初っ端からラインかカカオでお願いしてるぞw

これで大丈夫な女は警戒心が少ない(ちょっと抜けてる)人とか良い人が多いよ。一応2択だし問題もねぇだろ。

 

191 :名無しとハッピーメールの出会い:04/10(日) 23:22:45.46 ID:s5NFW7fy0

>>188私も基本はサイト内のメール。 一度会って様子を見て、相手から言われたらメアドを交換する

それがOKじゃないと連絡もしないし会わない。

引用元のサイト

※註:ここに書かれている「定期」とは出会い系サイトで使われている隠語です。援助交際のような関係を指し、お金のやり取りをする「定期的に会える人」という意味で使われています。

つまり「187」の質問に対して「188」と「191」の「定期で会うことを前提としている」女性ユーザーが応えている、というスレッドである、ということです。

一方で、素人の女性と会えるのかどうかについて書かれている書き込みもあったので、そちらも引用します。

#573 2018/09/09 23:09

カカオとかラインとかの交換したがらないのは、業者とか美人局の可能性高いですか?

教えてくれる娘は安全ですか?

[匿名さん]

 

#574 2018/09/09 23:57

>>573 どちらともいえないよね。 素人の子ほど直ぐに直の連絡先交換できるのはある。

セミプロっぽい子は教えたがらないような気がする。

円デリとかは通報を恐れてか、ラインやアドレス交換を向こうから提案してくる。

素人で良い子は大抵こちらの希望する場所まで来てくれるというのが俺の判断の目安。

[匿名さん]

引用元のサイト

※註:美人局(つつもたせ)=男女が共謀して、男性を騙して「女房(彼女)役」の女性と関係を持たせた上で、それをネタにゆすりをかけて金銭を要求する手口。

円デリ=援交デリバリーヘルスのこと。非合法に運営されているデリバリーヘルスです。

引用元のサイトは爆サイと呼ばる掲示板です。2ちゃんねるの風俗版のようなものですね。

ここに引用した以外のやりとりで、素人女性との出会いついて言及してるものはほとんど見つけられませんでした。

しかし、素人女性と出会えたことを書き込みをしている人は口をそろえて、「会うことができるけど業者との見極めが肝心だ」といったようなことを書き込んでいました。

ハッピーメールの運営体制は大丈夫?会社は信用できる?

どんなユーザーがいるのか、という評判がきになる人の他にも、サイト自体の運営方針がどうなのかが気になる人もいますよね?

ここからはサイト自体の特徴について書いていきます。

機能について文句を言ったら改善してくれた

実際の広報さんとのメール画面

僕がハッピーメールのことを本気を出して調べた時に、運営会社の広報さんに直接話をする機会がありました。

その時に、機能面の文句を言ったら、即エンジニアさんに共有して、すぐにサービスの改善をしてくれたことがあったんです。

ハッピーメールにはWEB版のサービスと、アプリ版のサービスが存在します。

アプリ版はプロフィール閲覧が無料なのに対し、WEB版は有料でした。

そのことを広報さんに「なんでWEB版とアプリ版で仕様が違うんですか」と尋ねたところ、その情報をすぐに社内共有して、WEB版の閲覧を無料にしてくださったんです。

・アプリではプロフィール閲覧にポイントが必要ない件

こちらも弊社担当に確認しましたが、過去の仕様に沿ってとのことで 明確な理由は特にはございませんでした。

近いうちにWEBでのプロフィール閲覧「NEWver画面」も無料になります。(広報さんから頂いたメールの内容より)

このことには本当に驚きました。きちんとユーザーのことを考えて運営されているんだなあと感心しました。

 

24時間365日のサポート体制

出会い系で24時間365日のサポート体制をしているってすごいことですよね。普通に考えて社員だけのサポートなら、問い合わせは8時までとか遅くても9時までとかまでです。

それを夜まで対応してるということは、アルバイトやパートさんの人件費をかけて、その時間帯のサポートの需要に応えているってことじゃないですか。

こういうバックグランドのサポート体制にお金を使っている、という事実から考えても、ユーザーの方を向いた運営を行っていることが伺えますね。

通報機能で、業者の撲滅に勤しんでいる

そしてそのサポートの中では実際にユーザーから報告があった特定の業者に対して、再登録ができないようにアカウント凍結を行うなどの対応をしています。

僕も実際に「このアカウントは業者だろうな」と思うアカウントを通報してみたことがあります。もちろん僕だけの通報でそうしたわけではないと思うんですが、その2日後にはそのアカウントが利用停止になっていることを確認しました。

運営がこういった地道な業者との戦いを日夜していると思うと、業者アカウントに遭遇しても「そのうち運営にやられるな」とむしろ哀れみの感情を抱いてしまうから不思議です。

運営会社は、れっきとしたいち企業

ハッピーメールはサービス開始からおよそ20年になるようなサービスですが、その運営会社である株式会社アイベックの創業はなんとその19年も前の1981年です。

もう37年以上も経営が安定して続いている企業なんですね。

業種が業種なだけに上場しているということありませんが、インターネッを通したサービスをインターネットの登場の時期からずっと続けているということ自体、会社としてかなりレアな存在だといえます。(あのサイバーエージェントでさえ創業は1998年です)

もしアイベックがユーザーを騙すようなビジネスをして来たなら、40年近くも企業が存続しているなんてことはありえなかったでしょう。

ハッピーメール をテーマにした映画も上映された

最近、「ハッピーメール 」をテーマにした映画が上映されました。

この映画はアイベックが宣伝のために自社で主導して作った映画ではなく、制作委員会から協力を依頼された形で作成された映画です。

こういった「クリーン」なイメージ変わりつつあるので、ハッピーメールに登録するユーザーも変わってきているようですね。

 

ハッピーメールの評判まとめ

ハッピーメールの評判をまとめると

  • アフィリエイトプログラムにより、正しいユーザーの評判が出てこなくなっている
  • 業者がいることは間違いないが、見極めを間違えなけえればきちんと会える
  • 運営元の企業は極めてクリーンな企業である

ということがわかりました。ハッピーメールの具体的な攻略法を知りたい、という方はこちらの記事もご覧ください。

 

この記事を書いたライター

ヨッシー

最後までご精読くださり、ありがとうございます。

ご要望・ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

このサイトをキッカケに「何かが変わった」という感想も募集しています。

この記事に関連するラベル

ページトップへ