本記事は、筆者の実体験や編集部の調査を元に執筆しております。
キャリアコーチングサービスを利用するなら、ポジウィルキャリアとマジキャリのどちらを利用したらいいのかしら?
ここ数年で利用する方が多くなったキャリアコーチングサービス。
中でも有名で利用者が多いのが、ポジウィルキャリアとマジキャリです。
この2つですが、サービス内容等似ている点が多々あるため、上記のようにどちらを利用して良いか迷われる方が正直多いです。
わたじろー
料金が高額なので、迷うのは当たり前です。
そこで、今回はそんな悩みを1分で解決できる簡単診断をご用意しました。
以下の4つの質問に答えていけば、どちらを利用したらよいか簡単に分かるため、是非利用してみて下さい。
A:少し料金は高くても、より手厚いサポートを受けたい
B:ただでさえ料金が高いのだから、少しでも安い方が良い
A:転職以外も視野に入れて相談したい
B:主に転職について相談したい
A:平日だけでなく、土日もサポートしてほしい
B:LINEを使って気軽に悩みを聞いてほしい
A:より実績のあるサービスを利用したい
B:無料カウンセリングだけでなく、初回セッションを受けてから利用するかを決めたい
Aを多く選択したあなたはコチラ
Bを多く選択したあなたはコチラ
わたじろー
業界No.1の実績でサポート力に定評があるのがポジウィルです。さらに様々なバックグラウンドを持った優秀なメンターが多く在籍しているため、転職以外のキャリアも含めて検討したい方や漠然とキャリアに関して不安を抱えている方におすすめです。無料相談から始められるので、自分との相性が良いかを気軽に試してみて下さい。
また、ポジウィルの口コミや評判、メリット・デメリットについて知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
わたじろー
料金やサポート内容等のバランスが良く、コスパが高いのがマジキャリです。運営元が転職エージェントサービスを手掛けているということもあり、転職支援ノウハウを豊富に持っているという強みがあります。無料相談から始められるので、自分との相性が良いかを気軽に試してみて下さい。
また、マジキャリの口コミや評判、メリット・デメリットについて知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
わたじろー
有料キャリア相談の料金は高額のため、できるだけ失敗したくないのが本音だと思います。そのため、もし時間が許すのであれば両方の無料相談を受けてから検討することをおすすめします。メンターとの相性までは実際に受けてみないと分からないですからね。
また、ポジウィルとマジキャリ以外の有料キャリア相談サービスを利用したい方は以下の記事も併せてご覧ください。
以下では、よりポジウィルとマジキャリの違いについて分かりやすく解説していますので、よろしければ最後までご覧ください。
このページの目次
わたじろー
まずは、以下の表を見ながらポジウィルとマジキャリの違いを解説していきます。
両者を比べて、より優れている項目には上の表のように青く塗りつぶしています。
ポジウィルはマジキャリと比べると、
と、よりユーザーに対して手厚くサポートをしてくれる特徴があります。
一方マジキャリはポジウィルと比べると、
と、よりコスパ良く利用しやすい特徴があります。
わたじろー
上記のように、ポジウィルとマジキャリは一見よく似たサービスを提供しているように見えますが、相対比較すると違いが良く分かります。以下では、さらにポジウィルとマジキャリの違いについて考察していきますよ。
結論
・転職以外も視野に入れて相談したいのならポジウィル
・主に転職について相談したいのならマジキャリ
ポジウィルは「どう生きたいか?でキャリアをきめる。」をコンセプトとしており、あなたが心から納得したキャリアを歩む未来の実現をサポートしてくれます。
そのため、ポジウィルは他のキャリア相談サービスよりも自己分析を徹底的に実施するという特徴があり、その自己分析の結果転職以外の選択であったとしても全力でサポートできる体制を整えています。
また、権威ある法政大学田中教授の監修のもと、キャリア心理学のプログラムを提供しているため、より根拠がしっかりとしているかつあなたの悩みに寄り添ったコーチングが受けられます。
わたじろー
そのため、ポジウィルは以下のようなぼんやりとした悩みを抱えている方にこそおすすめのサービスと言えます。
対してマジキャリは「あなたのありたい姿を設計し、実現する」をコンセプトとしており、理想のキャリアへの具体的なアクションが取れるようにサポートしてくれます。
わたじろー
ポジウィルとの違いとしては、ありたい姿に叶う理想的なキャリアの実現に向けて、より戦略的な転職支援が受けられる点です。
マジキャリの運営元であるアクシス株式会社は、転職エージェントメディア「すべらない転職」も運営しており、その転職支援経験に基づいたコーチングが受けられるため、転職をゴールとしている方にはおすすめのサービスと言えます。
わたじろー
もちろんマジキャリでも転職以外の選択肢をコーチングしてもらえますが、マジキャリのコーチに直接聞いたところ、マジキャリでは最終的に転職を選択される方が多いようです。
結論
・どちらも顧客満足度は非常に高い
・ポジウィルの方が様々なキャリアを持つコーチが多い
・ポジウィルの方がコーチになりにくく、その分精鋭が揃っている
ポジウィルは、先ほど紹介した顧客満足度からも分かるように、コーチの評判は良いです。
その理由としては大きく2点あります。
1点目は、様々なキャリアを持つコーチがポジウィルには揃っているという点です。
2点目は、採用率1%の採用試験を突破したエリートのみしかポジウィルのコーチになれないという点です。
わたじろー
そのため、ポジウィルではより自分の目標とするキャリアに近い優秀なコーチからのアドバイスをもらうことができます。
対してマジキャリもまたコーチの評判は良いです。
マジキャリのコーチの特徴は、人材業界出身の方が多いという点です。
わたじろー
そのため、コーチ陣は皆転職市場について精通しており、より戦略的に転職サポートをしてもらえます。
結論
・利用開始時のサポートはマジキャリの方が充実している
・利用してからのサポートはポジウィルの方が充実している
マジキャリは初回セッション後でも3日以内であれば、全額返金(入会金を除く)してもらえるので、想像していたサービスと違っても引き返すことが可能です。
わたじろー
ポジウィルでも全額返金保証は導入していますが、入会後8日以内なので、初回セッション後には既に全額返金保証が適用されない可能性もあります。その点で言えば、マジキャリの方が利用料金も相まって気軽に利用できると思います。
対してポジウィルは土日でも利用中は連絡できるので、いつでも疑問や不安を解消することができます。
わたじろー
ポジウィルのコーチに直接お話を聞いた際、「私達を使い倒してほしい」とおっしゃっていました。この言葉からも分かるように、ポジウィルのコーチ陣の熱量はかなり高いです。
加えて、ポジウィルには「卒業生コミュニティ」というものがあり、ポジウィルを過去に受講した卒業生と繋がることができます。
わたじろー
キャリア相談サービスの中でもこうしたコミュニティを作れるのは、受講者数の多いポジウィルならではと言えます。このコミュニティに参加することで刺激をもらえるので、卒業した後でもモチベーションを維持することができる他、ビジネス関係を築くこともできます。
結論
・実績を公開している点や業界への参入歴を踏まえてポジウィルが優勢
ポジウィルは2019年9月という業界の中でも早期にサービスを開始しており、20~30代の相談者数は業界トップで、累計利用者数は1万人を超えています。
対してマジキャリは2020年2月とポジウィルに比べれば後発で業界に参入しており、ポジウィルのように利用者数等の実績を公開していないことから、実績はポジウィルに及ばないと判断できます。
わたじろー
googleでの検索ボリュームもポジウィルの方が多いので、知名度もポジウィルの方が高いと言えます。とは言え、業界でもトップランナー同士の比較なので、決してマジキャリの実績がないというわけではありません。マジキャリも様々なメディアに取り上げられており、現在も知名度・実績を伸ばしています。
マジキャリのメディア掲載実績一覧
ポジウィルとマジキャリの違いについてはある程度分かったかと思うので、続いては実際に利用した人の評判を比較していきましょう。
わたじろー
今回はTwitterで両者の口コミを調査しました。調査結果はこちらになります。
調査結果
・ポジウィルの口コミ調査件数:良い口コミ_49件、悪い口コミ_4件の計53件
・マジキャリの口コミ調査件数:良い口コミ_29件、悪い口コミ_5件の計34件
※同一アカウントを含んでおりません。
わたじろー
それぞれの良い口コミの割合は、ポジウィルが約92%、マジキャリが約85%と両社とも自社のHPで掲載している顧客満足度より少し低い割合でした。ただ、それでもこの割合は高いと言えます。また、やはり知名度がある分ポジウィルの方が口コミ件数が多かったです。それでもその他のキャリア相談サービスに関しては、口コミ自体見つからない場合も珍しくないため、件数に関しても両社は多い方と考えていいと思います。
続いて両社の口コミについて具体的に紹介していきます。
良い口コミで多かった代表的な声は、以下の4つです。
・ポジウィルは料金が高いがリターンも大きいので費用以上の効果がある
・徹底的なサポートにより理想の生き方を追求できる
・転職に限らない自分の理想の生き方を見つけられる
・無料相談(無料カウンセリング)が秀逸
☆良い口コミの具体例
ポジウィルキャリアの第一回目の面談でした。こんなに泣くと思わなかったし正直泣きすぎて頭痛い…笑
— とにかく明るいあやね@SHElikes (@y_oxxy_7227)July 19, 2021
でも自分の本当の素直な気持ちを吐き出せてとてもすっきりした気分で、今日はよく眠れそうです
90分以上に及ぶ面談で、担当の方の残業が心配です…。遅くまでありがとうございました
ポジウィルのサービスって認知度高いなと実感。ただ金額でみんな踏み切れない。無料カウンセリング受けると金額の価値を感じられると思う。いつかポジウィルの宣伝部長勝手にやろうかな?
— くさかべ えつこ (@kusaetsu555)September 30, 2021
逆に悪い口コミで多かった代表的な声は、以下の3つです。
・料金が高すぎる
・ポジウィルは合わなかった
・ライザップなどと異なり定量的な結果が見えない
☆悪い口コミの具体例
ポジウィル高いコースだと45万円〜60万円するんかいな・・
— 年収サイトの管理人(元きゃりあ屋ゴリラ) (@nensyu0916)May 5, 2021
❶普通にindeedやリクナビNextで、行きたい企業の募集要項調べる
❷同業の転職した友人、転職エージェントやキャリコンに話を聞く
とかでまかなえそうな気がするんやけどな。
流石にコスパとして良くない。
無○就活塾と似たものを感じる。
ポジウィルがうーん?て思うのは、ライザップやプログリット形式取ってるのに、コミットする定量的な結果がない所。キャリアて悩む人は悩み続けるもんなので、サブスク形式なら、月1万で、結果40ヶ月でも、まあこんなもんかてなりそうではある。短期集中とキャリアは全然マッチしないんだろうな。
— Shunichi (@shun1kundesu)July 7, 2021
良い口コミで多かった代表的な声は、以下の4つです。
・料金が高いがそれ以上に成長を実感できる
・サポーターの手厚い支援により自分のあり方が明確になった
・転職以外の選択肢も見つけられる
・無料相談(無料カウンセリング)が秀逸
☆良い口コミの具体例
マジキャリの面談、全4回終わりました!
— mizuki|人見知りOL (@j_sfmc)March 16, 2021
目標としていた、ところまでは到達出来なかったけど、色々なことに気付けたし、過去に執着することなく、これからの転職活動に臨めそうです!
マジキャリの無料相談めちゃくちゃよかったからできればサポートお願いしたいな…今はこんなサービスがあるのね…と浦島太郎気分を味わったのでした
— hug1y (@hug_hagukumi)July 14, 2022
逆に悪い口コミで多かった代表的な声は、以下の3つです。
・料金が高すぎる
・マジキャリは合わなかった
・成長を実感するには時間がかかる
☆悪い口コミの具体例
今日、マジキャリのキャリアアドバイザーさんとの無料面談したのだけど、書類添削から何から何まで親身に寄り添ってくれた。このまま契約したいけど、44万(6ヶ月)するんだよなー。
— クアンタ (@tm3261)October 1, 2021
いいサービスなのに高い。。
マジキャリの4回のセッションを通して
— とみかのち (@tomikanochi0214)June 1, 2020
目に見える程の成長は「まだ」実感していない
が、
このセッションを今後の生き方に活かすこと
ありたい姿を描き
それに向かって走る
今の自分に無いものは目をそらしたくなるけれど
ありたい姿への努力は
楽しいのではないだろうか#マジキャリチャレンジ
ここで、先ほど紹介したポジウィルとマジキャリの代表的な口コミを並べて比較していきます。
こう見ると分かるように、ポジウィルとマジキャリの口コミの内容はほとんど同じです。
わたじろー
ただ、さらに深堀を進めると、ポジウィルではあまり「転職」というワードが出てこないのに対し、マジキャリは多くの口コミで「転職」というワードが出てきていました。このことからも、ポジウィルに比べマジキャリの方が最終的に「転職」という着地を目指すコーチング傾向が強いということが分かるかと思います。
これまで、ポジウィルとマジキャリの違いについて解説してきました。
最後に、それを踏まえたそれぞれにおすすめしたい人をお伝えします。
ポジウィルにおすすめしたい人
マジキャリにおすすめしたい人
わたじろー
さすがにコーチとの相性までは、実際にカウンセリングを受けてみないと分かりません。両方とも無料体験を実施しているので、お時間のある人は両方受けてみても良いと思います。
ポジウィルのHP
マジキャリのHP